MENU
  • TOP
  • お問い合わせ
  • English
100億人に届け命の水
  • TOP
  • お問い合わせ
  • English
100億人に届け命の水
  • TOP
  • お問い合わせ
  • English
  1. ホーム
  2. 色度

色度– tag –

  • 水処理

    フミン質(腐植)による色度対応について

    山の沢水を水道にするとき、水処理技術者を悩ませるのが、フミン質と呼ばれる着色物質です。山林の落ち葉の中を通る間に、水に溶け込むと思われるその物質は、薄茶色の色を呈し、水道の色度の水質基準である5度を超えるもととなる物質です。数年前、千葉県...
    2025/6/3
1
あれこれリンク
■会社HP
(株)水未来研究所

■中本先生のブログ
中本先生のEPS資料室

最近の投稿

  • 日本の水道の塩素量について
  • 宮城県知事が参政党党首に抗議――「命の水を外資に売るな」の真意と事実
  • 災害時「命の水」の生命線となるか?~東京都 災害時給水ステーションの実力と限界~
  • なぜ「家庭用水処理装置」は普及しないのか? ~災害時の命を左右する“水”の備えの課題~
  • 災害後の断水中、「赤ちゃんの水」をいかに確保するか

カテゴリー

  • 一般
  • 地下水開発
  • 水処理
  • 水道
  • 災害

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ基本方針
  • お問い合わせ

© 100億人に届け命の水 managed by 株式会社水未来研究所